Toyama memo

2011年に富山に引っ越しました。富山でのお出かけ情報や、旅行記などを中心に書いていきたいと思います。

クロテッドクリーム

先日、大和の「大北海道展」をのぞいてきました。○○展って、いつも買う気満々で訪れるのですが、ながめているうちに、そりゃおいしそうだけど、結構高いよね・・・そこまでおいしいのかな?普通に似たようなの買ったほうがコスパいいかな?などと余計なことを考えてしまって何も買わずに帰ること多々。それでも、六花亭のバターサンドとかチョコマロンみたいな、おいしいってわかってるのは買うんだけど、知らないのは買うべきか、そうでもないのか?とかなり迷ってしまいます。
 
この日も、どこやらの牧場のクロテッドクリームを前に腕組みしてにらめっこ(超迷惑・・・)200gくらいの一瓶で1000円弱。クロテッドクリームというのは、生クリームとバターの中間くらいのクリームで、イギリスなんかでスコーンに添えられてでてくるらしい。アフタヌーンティーなかんじでしょうか。なんかそのシチュエーションがおしゃれすぎて、ほしくなってしまったのですが、しかし、高い!
 
結局いつものパターンで何も買わずにその日は帰ったのですが、後日、生協でホットビスケットをみかけて、これにクロテッドクリームつけて食べたい!と思い立ちます。
 
こんなん。ケンタのビスケットに近い味
近所のスーパーでも、サワークリームなんかは売っているので、実はその隣に並んでいたりして、と出かけていきましたが、見当たらず。う・・・意外と手に入りにくいのか?北海道展で買っておくべきだった?とちょっぴり不安。
 
こういうものは高級食材を扱っているお店にいくべきか、と結局また大和なんですが、地下の「北野エース」へ。おお!あっさりみつかった!
 
税込み497円。安くはない。これで100gです。・・・ん?グラムあたりだと北海道展のクロテッドクリームと変わらない?北海道展のほうは量をしっかり確認したわけではないので不確かですが・・・まあ、量少ないのが割高なのは仕方ない。
 
レジに向かうと、店員さんが「こちらで召し上がって行かれます?」ときいてきます。えぇっ?思わず店員さんの顔を見つめてしまいます。召し上がるって、召し上がるって・・・そういう食べ物だったっけ?かろうじて「いえ・・・持ち帰ります・・・」と返事したら保冷剤をつけてくれました。見た目がこんななのでプリンかヨーグルトと間違えたのでしょうか。
 
大和では2,000円お買い物すると2時間駐車場が無料になるシステム。クロテッドクリームだけでは足りません。そこで「生活の木」でマヌカハニースプレーを購入。マヌカハニーは去年の中学受験のときに大騒ぎして買った(そのときの詳細はこちら)のが、なかなかよかった気がするので(確証はないですが・・・)今年も買ってみることに。1,944円でした。合わせ技で無料!
 
さっそく帰って試してみます。
 
袋からだし、レンジで数十秒チンします。
クロテッドクリームをぬってみました。(わかりにくい💦)
クロテッドクリーム、きいていたとおり、固だての生クリームのような、やわらかいバターのような、というクリームでした。甘くはありません。バターのように塩気もありません。とりあえずはちみつをかけて食べてみます。スコーンみたいなちょっと生地しっかり系のものって生クリームだと口の中でクリームがあわあわと溶けてしまって、しっかりした生地に負けてしまう感があるのですが、その点クロテッドは存在感があって生地にまけない感じはします。なるほど、おいしい!とわたしは思いましたが、バターラブの上の子は「塩気がなくて物足りない、バターのほうがいい」と言い出します。ええ〜?いっそ塩入れちゃう?って思ったけど、なんか邪道。ていうか、バターのほうが安いのに、お前はクロテッドを食べないでバターぬりなさいって話です。他の家族たちはおいしいおいしい💕と喜んで食べていますが、生クリームよりおいしい?ときくと「う〜ん。わかんない」わかんないのか〜
 
冷静に考えてみると、○○展でなく、平常心で買っても、結構なお値段です。バターを贅沢!とちびちび食べてる我が家では、再度購入はないかな?という気もしますが、何事も経験。お金持ちになったらまた食べようかな♥️
 
 
 

プレミアムカラフルユニコーンロールケーキ?

ローソンの超人気商品であるプレミアムロールケーキ。そのクリームだけが販売されているときいて、ちょっと前にローソンに行ってみました。
10月16日から発売だったらしいのですが、その時点ですでに10月も終わりに近づいていてどうやら売り切れている様子。数量限定なんですよね〜とほほ。
がっくりと帰ろうと思いきや、スイーツコーナーに見慣れない色のロールケーキが。
 
「プレミアムカラフルユニコーンロールケーキ」だって。
 
生地はブルー、クリームはピンクとイエロー。ハロウィン限定商品だそうです。ブルーのケーキとは、なかなかアメリカンなセンスだな〜としばし眺めていましたが、手ぶらで帰るのもしゃくなので購入。旦那は青いスイーツだとイヤがりそうなので、真逆のピンク系にしてみました。
 
ピンクのほう、てっきりいちごと思いきや、何やらルビーチョコレートだそう。ルビーチョコレート?と調べてみたら、カレボーというチョコレートメーカーが、ダーク、ミルク、ホワイトみたいなならびの第4の種類ということで開発したものだそうで。そ、そうなのか・・・そのうちエメラルドチョコレート(抹茶・・・)なんていうのも開発されるのだろうか・・・
 
袋からだしてみるとこんなかんじ。ルビーチョコレートは上にのっているプレートはもちろん、生地にもクリームにもルビーチョコレート使用だそうです。クリームは甘さと酸味が絶妙なバランス!すごいおいしい!味からするとルビーはやっぱりイチゴですね。当たり前?一昔前の甘ったるいイチゴ味じゃなくて、ホンモノっぽい酸味がちゃんとあるところが10年かけて開発したという重みを感じます。
 
カラフルユニコーン、お店で見たときはちょっと驚きましたが、こうしてお皿にのっけてみると、なかなかカワイイ💕パステルカラーがいいかんじです。ブルーとはいってもパステルなら全然ありですね。味はいたって普通においしかったです。限定販売なのでもう売ってないと思いますが、またクリスマスにも限定カラーとかでそうですね〜
 
「生クリームだけ」も食べたいし、ローソンのスイーツは目が離せない!

珈琲専門店、「彩々」がスゴかった!

掛尾のアピタの近くにあります。41号線をアピタに向かって北から南に向かい、掛尾町第二の信号でヘアピンカーブを左折するとすぐ。
掛尾町の信号から迂回して北からこの道に入ればお店に左折で入れます。
 
建物全体は、わりと素っ気ないコンクリートづくりですが、お店部分は数寄屋づくりになっていて趣があります。駐車場はお店の前に4台ほどしかとめられません(内1台は軽専用)が、この日はすでに1台とまっている上に、わたしたちが停めている間にもう一台入ってきました。外観は車でうまって写真を撮れず。Google Mapのストリートビューで見られるので、そちらからご確認ください・・・
 
店内も想像通りのこぢんまり空間。カウンター席が何席かあって、向かいにテーブル席が2つ、入り口側の横の、ちょっと奥まった空間にもテーブルが一つというかんじ。奥まったテーブルは少し大きめだったので、2人で座るのは少し気が引けましたが、まだ他のテーブルも空いていたので、ええい、と着席。
 
奥にはつくばいが置いてあって、茶室のような佇まいです。めっちゃ落ち着きます♥️窓の外は駐車場。
席に着くとさっそくお水とメニューをもってきてくれます。
 
コ、コーヒーのとこ反射で見えないですね・・・スミマセン💦
コーヒーのメニューはこちらからお店のHPのが見れます。
 
わたしは初めてのお店では、お店の代表的なかんじのブレンドをたのむことにしているので「彩々ブレンド」。旦那はさんざん悩んだ末、お店の人に「酸っぱくないヤツ」と頼んで「ピーベリー カルモ」に。こちら、コーヒー豆も販売しているんですが、銘柄で値段が違うのに、お店で飲む場合はオール400円。その日にある銘柄だけ、ということになるみたいですが、すごい太っ腹!旦那の飲んだの、後で調べたら結構いいお値段の豆でした。うっ、ちょっとうらやましい・・・
とはいえ、お店のブレンドって、コーヒーに詳しいお店の人が、こう合わせるとおいしいよねって考えてつくっている、いわばお店の腕の見せ所みたいなものと思うので、最初はそれを飲むべき?って思っています。
 
で、ケーキ、どうしようかな?と考えていると
 
カウンター脇にショーケース。メニューをみてもよくわからないので、現物を見に行くと、ガトーショコラとモンブランだったかな?(うろ覚えの上、写真とり忘れ💦)う〜ん、ケーキってこれだけですか?と聞いてみると、ちょうどアップルパイ焼き上がりましたとのこと!焼きたてアップルパイ!それください!と口から泡ふいて注文。
 
アップルパイ、焼きたてだけあってさっくさくでリンゴも甘酸っぱくて、非常においしかった!430円です。いつもあるわけじゃないらしいので、ラッキーでした。
 
肝心のコーヒーですが、「ピーベリー カルモ」は酸味も苦みもかなり抑えめで、香りとコクが強めのコーヒー。確かに飲みやすい!苦みをほとんど感じないです。苦くてのめないという人にはぜひおススメしたい。でも、わたしは苦みがないとちょっと物足りない派なので、ブレンドのほうが好みかも。以前、吉祥寺に住んでいたときにお気に入りだった「保久良珈琲店」というお店を思い出しました。(以前記事に書いています。

https://toyama-memo.hateblo.jp/entry/2006/04/20/154600

)あれくらいおいしいコーヒーはもう飲めないかな〜と思っていたけど、勝るとも劣らない!
 
まわりのお客さんは、どうやら常連さんっぽい。今日はめずらしく混んでるねえなんて話が聞こえてきます。すいません、一見さんがまぎれています・・・と思いつつも、居心地はわるくないです。常連さんもお店の人もあったかい雰囲気。ちょっとうちからは遠いのですが、またまたひいきのお店が増えてしまった。
 

秋を探しに呉羽山に行ってみた!

紅葉狩り、したいなあとちょっと前から思っていたのですが、忙しかったり天気わるかったり(北陸の秋冬の常・・・)なかなか行けずにいました。この日は午前中はなかなかいい天気。午後から天気がくずれそう、という予報をきいて、まだやることあったんですが、紅葉優先!とでかけてしまいました。さて、どこがいいかな?と調べてみると、呉羽山のふもと、民族民芸村のあたりも紅葉スポットらしい。車で10分少々、お昼までに家に帰りたかったのでちょうどいいかな?と出かけてきました。
 
 
入り口に車をとめます。左手の建物は民俗資料館らしい。ん〜・・・・紅葉、どこだろう?
どうせお散歩するなら車の通らない道がいいかな、と右手の細い道をしばらく歩きます。
 
 
 
左が山側、カラスウリ、赤いけど・・・葉っぱじゃないな・・・
 
階段をのぼっていくと、コスモスとかとんぼとか、小さい秋はみつかりますが、燃えるような紅葉がみたいなあ。
 
何やら建物が見えてきます。陶芸館だそう。横をとおりぬけ、門をでると車道にもどってきました。
二股の道をまっすぐに進むと展望台に向かいます。展望台は車で行くことが多いですが、歩いても10分くらいみたい。北側から登ったことはあるんだけど、そのときは家から歩いたのでえらく時間がかかった印象でした。ふもとまで車でくるとなると、ずいぶんお気軽コース。
 
しかし、今日は民芸村の紅葉を探しにきたので展望台はパス。二股の道を右に曲がります。
 
左手に「とやま土人形工房」
2階では土人形をつくっているとおぼしきにぎやかな声が聞こえます
はっ!工房の植え込みに紅葉が!
 
 
めっちゃしゃがんで撮ってます・・・
真っ赤でうれしいですが、なんか違う・・・
 

 
茶室なんかもあるらしい。趣あります。
おばあちゃんが二人でてこられた。結構利用されているんだぁ
その先はお寺の敷地みたいなので、ここでUターン。
 
それにしても、紅葉がみあたらない・・・もみじの木とか、あるんだけど緑いのよね。
今年は紅葉が遅いのかも。
 
それでもムリヤリ紅葉!と撮ってみました。赤くなってるとこにズームアップ!!
 
 
実際はこんなんです・・・むなしい・・・
 
 
秋はまだなのか・・・?と首をかしげながら駐車場へ。
 
 
「ぐるっとバス」とかでもこれるみたい。
 
帰り道、稲荷公園近くのドラッグストアによってみたら、なんとこの紅葉!
 
 
山はまだでしたが、街路樹には秋がきていました♥️
お向かいの稲荷公園のプロムナードもこんなかんじ
 
手前はまだちょっと緑ですね💦まあでも、いいかんじに黄色ってます。
最後に紅葉がみれて、ほくほくして家に帰ったら、最近結婚した知人から内祝いが届いていました。
 
 
養老軒のふるーつ大福。抹茶の大福とセットで20個!賞味期限あさって!
一瞬、食べきれないな、親戚に配る?と思いかけましたが、20個÷5人(夫婦+子ども3人)=4個
今日2個、明日2個、うん、食べられる!と考え直します。
 
もち部分は昔セブンで売ってた雪イチゴとかいう、生クリームといちごの入った大福を思わせる食感。ふあふあしてます。ふつうの大福をイメージするとちょっと違う・・・ってなるかもですが、生クリームとあわせるにはふあふあしてるほうが合うのかも。いちごに栗にバナナにつぶあんにたっぷりの生クリーム。かなり贅沢。1個食べるとかなりのボリュームです。
 
抹茶の大福はまっちゃりという名前らしい。こちらも生クリームにつぶあんがまぜてあるかんじ。手に取るとほたほた!(富山でたぷたぷみたいな意味の方言)不思議とバナナの味がするような・・・?材料にはバナナはかいてないんですけど、クリームとつぶあんと抹茶でバナナ味になるのか?まあ、なんにしてもおいしいです。
 
添付のパンフレットによると、他にもいろいろ種類があるみたい。
 
 
巨峰やら季節限定やら、気になる〜お取り寄せしてしまおうかな?その前にダイエットか!?
食欲の秋は健在ですねぇ・・・
 

ちょっと滋賀まで行ってきた!道の駅「あぐりの里 栗東」に寄り道!

先週、下の子二人の体操の大会の応援で、滋賀に行ってきました。
 
滋賀といっても、かなり南より、富山から4時間以上もかかります。朝、まだ暗いうちに出発。高速にのるまでは慣れた道に車もガラガラで余裕ですが、高速にのると真っ暗でコワイ!前に車がいると、その車のランプをたよりに進めばいいのですが、道路脇の反射鏡だけだとイマイチどこが道路なのやら・・・というかんじ。高速、もう何年も乗ってなかったんですよね。って運転してるのは旦那なんですが。助手席座っててもコワイのよねぇ。
 
朝ご飯食べずにでたので、途中かなりお腹が空いてきます。ほんとは賤ヶ岳SAまで行きたかったですが、南条SA近くまできて、もうガマンできん!となります。一応、食事がイマイチじゃないかスマホで調べて、と言われて検索、まあまあかな、と南条SAで休憩することに決定、ほっとしていると、あれ?なんかスマホから声がする?みてみたら、なんと南条SAと電話がつながっちゃってる!!南条SAのページを開いたまま画面に手をおいて、電話番号のとこをさわってかけてしまっていたらしい💦前はデータ通信のみのスマホだったので、こういうことがおきなかったのよね・・・
 
南条SAは福井県。ここはソースカツ丼とおろしそばを食べなくては、と旦那が注文。でも、この日は朝からなんだかすごく冷えていて、なんか熱くて辛いものが食べたかったわたし。全然名物じゃないけど担々麺を注文、と思ったらやってなかった!朝からはできないのか?それでもとにかく熱い汁ものがいい!ということできつねそば。全然違うじゃん!とつっこまれます。
 
とりあえず、熱々で、おあげもまた熱々ででかくて、満足です。
旦那の、名物のおろしそばとソースカツ丼が、なぜか撮れてなくて写真なし。無念・・・
ソースカツ丼だけちょっともらいましたが、おいしかったです。
 
その後は、少しでもはやく着きたいと休憩なし。なんとか競技前の練習に間に合い、無事応援することができました。大会は2時くらいまでかかる予定だったのですが、意外に前倒しで終了。12時頃には帰る運びとなりました。当初は、暗くなる前に富山に着かなければ!と思っていたので、大会終了後すぐ帰る予定だったのですが、奈良からわたしの両親も応援にきてくれていたこともあり、ちょっとお昼食べてから帰るか〜と急遽予定変更。
 
しかし、速攻で帰る予定だったので、下調べをまったくしていません。ここは無難に道の駅、ということで、二つあったのですが、より近いほうの「あぐりの里 栗東」に向かいました。距離的には1〜2km、すぐ近くなんですが、途中の道で、左右の道路が交互に合流している地点があって、そこが超ノロノロでなかなか進まない!いっそ、信号でもつけて一気にながした方が燃費とか疲労度とか考えるとありがたいのですが。
まあ、ぶつぶつ言ってる間に着いたんですけどね。
 
道の駅って、ほんとピンキリで、期待しすぎるとガッカリなことも多いのですが、ここはわりとほんわかしていて好印象。園芸に力いれてるのか、お庭的なスペースにたくさん鉢植えとか置いてあって、ちょっと横手のほうにコスモス畑なんかがあったりします。
 
食事ができるのは一カ所だけ。メニューもそれほど迷うほどはありません。
その中で、ちょっと気になるメニューを発見。
 
「アグリカツ丼  760円
ご飯の中から自家製カレーが出てきます」
 
わたしの大好きなカツカレーとカツ丼が合体したヤツ?これは食べねば!
 
見た目は完全にカツ丼。そりゃそうか。
カツを煮込むタイプではなく、カツに卵丼をかけてあるかんじ。はじのほうはカリカリに揚がってておいしいです。豚肉もフツーにおいしい。そして、ごはんを食べ進めていくと、きっとドロ〜っとカレーが流れ出す・・・と想像していたのですが、しばらく食べてもカレーが現れないことに気づき、かきわけてみたら、ごはんの中にちょんびりカレー色のごはんが出現。もしかして・・・これか・・・?カレーが流れ出すとこを写真に撮ろう!と思っていたのですが、ちっともフォトジェニックな光景ではなかったので、(無残に食べ散らかしたかんじになってた)省略させていただきました。
 
カツ丼としてはおいしいです。でも、それなら「揚げたてカツ丼 680円」のほうが安くてよかったかも・・・みたいな葛藤が。食後のコーヒーは150円。こちらは可もなく不可もなくくらい。道の駅としては上々ではないでしょうか。
 
レストランの横は売店になってて、地元産らしき野菜やフルーツがたくさん売られています。うちは冷蔵庫に空きがあまりなかったので買いませんでしたが、うちの親は、普段からここで買い物してるのか?って思うくらいどんどんいろいろ買ってました。のんびりした道の駅で、ゆっくり過ごせたのはよかった。
 
ちょっと余裕こいてのんびりしすぎて、気づけば2時過ぎ。慌ただしく両親と別れ、帰路につきます。せっかくの遠出なので、途中の尼御前あたりで海をみて休憩したいなあ、と思いますが、予定到着時刻から計算すると、日の入りに間に合わなそう。とにかく明るいうちに少しでも距離を稼ごうとひとまずスタート。
 
うちは、何しろいったい何年ぶりに高速を走っただろう、というようなドライバーなので、もちろん制限速度内ですが、それにしても、びっくりするくらいゆっくりの車が1台や2台ではないのが驚き。こんなんでいいなら、わたしだって走れる!と思いますが、まあ、迷惑ですよね・・・ゆっくり走りたい人が意外に多いのか?走行車線の横にゆっくり車線てあったらいいのかも。そしたらわたしも安心して走れます♥️
 
などとくだらないことを考えている間にも日は傾いていきます。敦賀あたりにくると、福井の海が車窓に現れ、すでに真っ赤な夕日が海にさしかかってる・・・どうやら尼御前には明るいうちには行けなそう。と、杉津PAを通り過ぎながら思います。ここで、ん?あ!しまった!!ここのPAで海を眺めてから帰ればよかったんだ!!と気づきますが、時すでに遅し。後で知ったのですが、ここのPA恋人たちの聖地などとよばれていて、なかなかいい雰囲気らしい。しかも、夕日が沈みゆくシチュエーション。あああ、もったいない!よればよかった〜
 
ま、Uターンはできませんので、ひたすら前を向いてノンストップで走ります。つるべ落としの夕日と競争するようにスピードをあげますが、あっという間に夕日は海の中。しばらくはそれでも薄明るいですが、どんどん暗さを増す空に不安でいっぱい。
 
小矢部ICまでくると、やっと一安心。勝手知ったる富山県。とはいえ高速を降りるまでは慣れない道なわけですが。富山ICで下道におりるとさっそく地味に渋滞している41号線。一つ前の西富山か呉羽のICで降りた方がよかったのかなあ・・・
 
家についたらすでにふらふらのヘロヘロ。食事もそこそこに気絶したのでした。来年は応援、どうしようかなあ・・・

勝駒にポイントカード!?

たいへんに入手困難な日本酒、勝駒。その争奪戦に異変の予感です。


アピアに行ったら必ず寄らずにはおれない「リカーショップよしだ」さん。
いつものようにあるかな〜と勝駒コーナーをのぞいてみると、なにやらメッセージ。

要約すると、「転売目的で購入される方がいるようなので、お得意様を優先するためにポイントカードを導入します。」

ということみたい。規定のポイントをためれば、なんと勝駒を予約できちゃう💕
これは是が非でもつくってもらわねば!

こんなかんじで、1000円ごとに一個ポイントがたまります。


たまったポイントに応じて、予約が可能になる仕組み。

普段からここでお買い物している、お酒が好きな人でないと予約できません、ということですね。うん、正しい気がする。
あれ?でも、本仕込みとか普通酒は予約できないんだ・・・わたしどっちかといえば本仕込みが好きなんですよね。そして普通酒はまだ飲んだことがないので一度飲んでみたかった。今度お店に行ったときに聞いてみよう。

そして、ちょっと前ですが、何やら品評会で「羽根屋」が3つも受賞したやら書かれていて(詳細忘れました💦)いよ!は〜ねや〜!って花火じゃないですが、わたし的に盛り上がりまして、ちょっと羽根屋づいています。(今調べてみたら、KURAマスターやらいう品評会みたい)

受賞したのは「煌火」、大吟醸の「翼」、「富の香」らしいです。煌火と翼は前からのお気に入りでしょっちゅう飲んでいるので、お祝いの気持ちをこめて「富の香」を購入。

受賞がうなづけるおいしさです!羽根屋はどれを選んでも、まず外れがないんだけど、これはまた、なんというか、うーん、うまい!

そして、秋限定のおたのしみ、「ひやおろし」も!

これ、あ、でたな〜ってチェックしつつも、さきに「富の香」を購入して、また後でって思ってたら次がなかったパターンなのですが、「みずはた」さんにて発見!富山のお酒はこの2店があればなんとかなるなあ、って最近思っています。

ひやおろしもうまい!語彙力のなさがうらめしいですが、他になんといえばよいのやら。うまいです。

さらに今日は


こんなんも飲んでます。わりとお手頃価格(1500円以下だった。多分)でしたが、原酒にひかれて購入。煌火とかほどキラキラした味でないので、逆に飲みやすい。煌火も大好きだけど、おでんとか地味な料理だとこれくらいおさえめのほうが飲みやすい。それでいてまろやかさは健在。あ〜羽根屋大好き!と思わされる一杯です。しかし、飲みやす過ぎてつい飲み過ぎてしまうのが玉にキズ。(それは自己責任!?)今日はこのへんにしておこう・・・






意外な人気ベーカリー、「バンブス」

食べログでパン屋さんをチェックしてて見つけました。
 
富山の人なら誰でも(?)知ってる超人気店の「ぱんだ・ぱんだ」が2位。1位は「ボブ」。奥田小学校のそばです。「ボブ」はハード系のパンなので、おいしいけど、”普通”のパン屋さんとはちょっと毛色が違う気がします。そして「パンダ・パンダ」はちょっと遠すぎる。3位の「バンブス」?どこだろう?と調べたら、なんと、ステーキ丼「ほし乃」のお向かい(以前書いた記事はこちら)にありました。
 
外観から見える範囲くらいの広さのお店です。もちろんイートインはできません。
 
左手にあるクリームパンとか、なつかしいジャムパンとか、わりとフツウのパンが多い印象。お値段も、最近のお高いパンと比べれば一昔前のパン価格というかんじ。この時点では右手奥の、「チョコチップメロンパン」を購入予定でした。これ、左と右で見た目が違ってるのですが、チョコチップが中に入ってるのと表面にちりばめてあるのと2つあるらしい。芸が細かいです。
 
チョコチップがインされてるほうにしようと決めたところで、店員さんが焼き上がったパンを持ってきました。
 
 
「くるみあんぱん」と「ビスキュイ・ア・ラ・クレーム」。すみません、。手前が1個分空いてるのはわたしが取った後だからです・・・なんか、品揃えが昭和の香りとおフランスの香りのミックスというかんじで個性的。
 
ほんとはやきたてをその場で食べたいところです。グランドプラザで食べる、という手もありますけどね。スタバのコーヒーを買って。ま、この日は家で食べました。お値段がわりと手頃ですが、きちんとおいしい。だてに3位じゃありませんね〜
ちょくちょく通って、いろんなパンを試してみます♥️